- ラブドールを購入する前にラブドールはどのように保管すべきか知っておきたい
- ラブドールを劣化、変形させずに保管する方法を知りたい
- 家族や友人にバレないラブドールの保管方法を知りたい
当記事ではこのような悩みや疑問にお答えします。
ラブドールは非常に高価な品物です。できる限り長い間、利用し続けたいと思っているのは誰もが同じ
でしょう。
ラブドールは保管方法によって大きく品質の状態が変わってきます。
間違った状態で保管していると、ラブドールの劣化、変形などを引き起こしてしまいます。
当記事では、あなたの愛用のラブドールと少しでも長く一緒にいて欲しいという願いから、ラブドールの正しい保管方法を4つ紹介します。
この記事を読むことでラブドールの正しい保管方法を理解することができ、あなたの愛用のラブドールと長く生活を送ることができます。
- あおむけの状態で寝かせて保管する
- 専用フックで吊り下げて保管する
- 立たせた状態で保管する
- 座った状態で保管する
ラブドールの正しい収納・保管方法4選
ラブドールの正しい保管方法を4つ紹介します。
1.あおむけの状態で寝かせて保管する
基本的には、正しいラブドールの保管方法として”あおむけの状態”で寝かせておくべきだと言われています。
一点に重みを集中させるとラブドールにかかる負担が大きいので、あおむけにしてあげることで全体の重みが分散されて負担を軽減できます。
注意して欲しい点として、硬い床の上に直接、置かないようにしましょう。
硬い床に直接、置くとお尻のような柔らかい部分に集中して重みがかかります。それによって、お尻が変形してしまうというリスクがあります。
そのため、あおむけに寝かせて保管する場合は、低反発マットレスなどを下に敷いてあげましょう。
低反発マットレスを利用すると、身体の沈み込みを均等に持ち上げ全身をバランスよく支えてラブドールの頭・腰・肩・背中への負担が掛からず、変形するリスクを大幅に軽減できます。
Amazonで探せば6千円ほどで良い商品が見つかります!
私はこちらの商品を買いました。評価の通り、申し分ない品質でした。
ラブドールの劣化を防ぐことだと考えれば6千円ほどなら惜しむことはないでしょう。
- 横におけるスペースがある
- あまりお金を買えけたくない
- 頭を取り外すなど、手間がかかることが嫌だ
収納ソファーを活用する
ラブドールを寝かせた状態で保管する場合、一番よくあるパターンがベットの下に保管しておくというパターンです。
ベットの下に保管しておくだけでは友達や家族にラブドールがバレてしまうというリスクもあります。
友達が遊びに来た時、または仕事に集中したくて今はラブドールから目を離したいという方に便利なものが収納ソファーです。
収納ソファーの場合、普段は普通にソファーとして利用できますし、友達が遊びに来た時もソファーだと違和感を持たれません。
念のため鍵付きの収納ソファーを買いましょう。鍵付きなら友達が家に来た時にヒヤヒヤする心配はないので。
収納ソファーはさまざまな物が販売されていますが、できればラブドール専用の収納ソファーを購入することをおすすめします!
ラブドール専用の収納ソファーであれば、あなたのラブドールの身長に応じたサイズが選べます。
こちらがJP.SEXYSEXDOLLというラブドール専門店で販売されている収納ソファーです。デザインがおしゃれで部屋の空間に自然に溶け込みます。
こちらの商品はラブドールと同時購入すると約16,700円も値引きされます。ラブドールをまだ購入していない方、これからラブドールを購入する予定の方には特におすすめです。
もちろん鍵付きです!
JP.SEXYSEXDOLLで使える当サイト限定のクーポンコードを配布しておりますので、購入する際にはぜひ利用してください!5%OFFで買えますよ。
★当サイト限定クーポンコード:【erosennin】
【参考記事】JP.SEXYSEXDOLLの評判は?注意点なども徹底解説!
- 部屋に十分なスペースがある
- シンプルにソファーが欲しい
- 家に人を呼んでも確実にバレないようにしたい
2.専用フックで吊り下げて保管する
「ラブドールを横に寝かせるスペースがない」という方におすすめなのが、専用フックです。
専用フックにラブドールを吊り下げることで、フックにだけ荷重がかかりラブドールには一切、負担がかからない保管ができます。
フックはラブドールの重さに耐えられる必要があるので、できればラブドール専用のフックが望ましいです。
重たいラブドールを長時間吊り下げると首を痛めてしまうリスクもあるので、首を外してヘッドスタンドに首を置いておくか、吊り下げている時、足元に何か物を置いて力を配分してあげるなどの工夫もしてあげましょう。
また、専用フックだけでなく、吊り下げるための高強度のハンガーラック(ラブドールの重さに耐えられる)も必要なことを忘れないようにしましょう。
JP.SEXYSEXDOLL
ラブドール専用フックもJP.SEXYSEXDOLLで買えます。
しかし、こちらの商品はWMと6Yeドールしか使えません。
もし、あなたがWMと6Yeドール以外のラブドールを所有(買うつもり)であれば購入しないように気をつけましょう。
専用フック単品も販売されています。
【参考記事】JP.SEXYSEXDOLLの評判は?注意点なども徹底解説!
YOURDOLL
YOURDOLLというラブドール専門店でも吊り下げフックは売っています。
この吊り下げフックとヘッドスタンドはYOURDOLL内のすべてのドールに対応しています。
【参考記事】YourDollの評判・口コミは?詐欺サイトってマジ?詳しく解説!【限定クーポン付!】
ラブドールを吊り下げるための高強度ハンガーラック
もちろん専用フックだけではラブドールは吊り下げて保管できません。ラブドールを吊り下げるための高強度のハンガーラックが必要です。
ラブドールは高さがあって、重量もかなりあります。
なので、ただ洋服を吊り下げるためだけの標準的なハンガーではラブドールを吊り下げることは不可能です。
高くて重さに耐えられる高強度のハンガーラックをチョイスする必要があります。
TAMATOSHI 頑丈ハンガーラック
Amazonや楽天で買える、ラブドールでも掛けられる高強度ハンガーラックを見つけました。
それが、TAMATOSHIの頑丈ハンガーラックです。
耐荷重95kg 、高さは最大1.74mあります。(※高さは調整可能)
組み立ても簡単で、頑丈という口コミも多くみられます。
ちなみに、ぶら下がり健康器でラブドールをぶら下げている人もいます。筋トレをしている人にとって「筋トレができて、ラブドールもぶら下げられる」という一石二鳥なので、候補に入れてみてはいかかでしょうか?
- 部屋のスペースがあまりない
- ラブドールが自立タイプではない
- ラブドールにできるだけ負担をかけたくない
3.立たせた状態で保管する
ラブドールは立たせた状態で保管することも可能です。
しかし、条件があり、立たせた状態で保管できるのは自立加工のあるラブドールのみです。
自立加工のあるラブドールとは、そのままの意味で「立たすことができるラブドール」のことです。
ラブドールを購入する際にオプションとして取り入れることができます。
このようにオプションで自立加工にした場合、11,000円ほどかかります。
メリット
自立加工の場合、ラブドールの重さが足の裏の金属部分に集中するので、他の部分に体重がかからなくなり、ボディの変形などによる劣化は少なくなります。
また、立たせておくことでラブドールをずっと眺めることができるので、目の保養になるのも大きなメリットでしょう。
比較的長い期間、自立したままにしておいても大丈夫ですので、それほど頻繁にセックスをしない方におすすめです。
デメリット
自立加工のラブドールの最大のデメリットとも言えるのが、足の裏の金属で床などが傷付いてしまうかもしれないという点です。
床が金属の形に変形してへこんでしまった、という事例をよく耳にします。
対策としては、床に直接立たせず、クッションやカーペットの上にラブドールを立たせるなどの工夫が必要です。
立った状態で移動させる人もいますが、もちろんそれも床を傷つける原因となりますので、しっかりラブドールを持ち上げた状態で移動させましょう。
- 持っているラブドールが自立加工されている
- 鑑賞用、目の保養のために立たせて保管したい
- そこまで頻繁にセックスはしない
4.座った状態で保管する
ラブドールを座らせた状態で保管する方法もあります。
しかし、座らせた状態で保管するとお尻、太もも、腰、膝に大きな負荷をかけてしまうので長時間座らせて保管することはやめましょう。
座らせて保管できる期間は長くても2日間だと言われています。
もし、座らせて保管したいのであればクッションなどを椅子に敷いてあげたり、リクライニングのような姿勢で座らせてあげると負担は軽減されます。
個人的には、座った状態で保管するのはあまりおすすめできません。(長期間保管できないので)それ以外の保管方法、3つのうちどれかが良いかと思います。
- 保管するのにあまりお金をかけたくない
- 鑑賞用、目の保養のために座らせて保管したい
- 頻繁にセックスをする
ラブドールを収納・保管する際の5つの注意点
ラブドールを保管・管理する際に注意しなければいけない点を5つ紹介します。
- 裸の状態で保管する
- 直射日光を避ける
- 硬い床に置かない
- 適度に換気する
- こまめにベビーパウダーで手入れをする
1.裸の状態で保管する
ラブドールは基本的に裸の状態で保管しなければいけません。
その理由は、服を着せておくとラブドールに色移りするリスクがあるからです。
裸で保管しておくことに違和感があるのであれば、「白色でコットン素材」の衣類を着せてあげましょう。この場合、色移りする可能性が低いです。
色移りに関しては『ラブドールが色移りする原因とは?対策と対処法を初心者にもわかりやすく解説!』で詳しく紹介しています。
多くのドーラーが色移りによって悲しい思いを経験しています。初心者ドーラーは色移りしないため、対策・原因をしっかり理解しておきましょう!
2.直射日光を避ける
ラブドールの素材は高温に弱いため、直射日光の場所に保管すると劣化や日焼けを引き起こしてしまいます。
直射日光の場所に保管することは必ず避けましょう。
スペースの関係上、日当たりの良い場所でしか保管できない場合は遮光カーテンを使用したり、高温多湿を避けたほうがラブドールと長期間過ごせます。
3.硬い床に置かない
あおむけの状態で寝かせて保管する際に、硬い床にラブドールを置かないようにしましょう。
硬い床の場合、負荷によって接触部分が変形してしまうリスクがあるからです。
TPE素材は柔らかいため、シリコン素材よりも変形しやすいです。
少しでも負荷を和らげるために「高反発マットレス」を敷いてあげるなどの工夫をしましょう。
こちらが実際に私が購入した商品です。
Amazonだと5,000円以下で買えるのでコスパ最強です。
4.適度に換気する
ゴム製のダッチワイフほどではないですが、ラブドールも独特の匂いがします。
このため衣服の近くで保管する場合、ニオイ移りのリスクがあります。
ラブドールと衣服を離れたところに置くのがベストですが、それが難しい場合は換気をこまめにしてあげましょう。
毎日換気を行っていれば、ニオイ移りの心配をする必要はありません。窓を開けての換気ができないケースでも、換気扇を回して対策するなどの方法があります。
5.こまめにベビーパウダーで手入れをする
届いた直後しかベビーパウダーを使わない人もいますが、定期的にベビーパウダーでお手入れするべきです。
TPE素材のドールは静電気とブリードが発生しやすいので、ホコリやブリード対策の為にラブドールのお肌をベビーパウダーで、こまめにお手入れすることが必要です。
「ちょっと、つけすぎたかな?」と思うくらいのベビーパウダーの量でも、サラサラのお肌になるまで重ねてください。時間が経過すると共に自然にベビーパウダーが馴染んでいきます。
「どのタイミングでベビーパウダーをお手入れすればいいの?」という疑問もあるかと思います。
私のおすすめは洋服を着替えるタイミングです。
洋服を着替える際に色移りしやすいので、色移り対策の為にもベビーパウダーでのお手入れをしておきましょう。
私は「ジョンソン&ジョンソン」のベビーパウダーを利用しています。大容量で値段も安いので、たくさん使えます。ラブドール愛好家の間ではよく使われているベビーパウダーです。
「ジョンソン&ジョンソン」のベビーパウダーにはパフが付いていないので、別売りでパフを購入しなければいけません。
パフはどれでも良いですが、管理しやすいため容器付きのパフをおすすめします。
保管のしやすさを求めるならトルソー型がおすすめ
「できる限りドールがバレないように隠したい」
「簡単に収納できるといいなぁ」
このような悩みを抱えている方におすすめなのが「トルソー型ラブドール」です。
トルソー型とは、手足がないラブドールのことです。
その分、リアリティーは欠けますが、メンテナンスや収納のしやすさは段違いです。
「家族と暮らしていて、等身大ラブドールを保管しておくのは難しい」という方にピッタリの商品です。
トルソー型ラブドールに関しては『話題のトルソー(半身)ラブドールの魅力とは?長所や短所を詳しく紹介!』で詳しく紹介しています!ぜひ参考にしてみてください。
また、大型オナホールと呼ばれている「顔なしのトルソー」もおすすめです。
収納しやすいのはもちろん、トルソー型ラブドールと比べて値段がガクッと安くなるのでコスパ重視の方におすすめです。
大型ラブドールの詳細は『おすすめ大型オナホール35選!【元アダルトショップ店員が厳選!】』で述べています。興味がある方はご覧ください!
まとめ:ラブドールの正しい収納・保管方法4選
ラブドールの正しい保管方法は以下の4つです。
- あおむけの状態で寝かせて保管する
- 専用フックで吊り下げて保管する
- 立たせた状態で保管する
- 座った状態で保管する
このように保管するということを知っておくだけではなく、注意点も知っておかないと危険です。
- 裸の状態で保管する
- 直射日光を避ける
- 硬い床に置かない
- 適度に換気する
- こまめにベビーパウダーで手入れをする
これらのことを理解してもらって、あなたの愛用のラブドールと少しでも長く生活できることを願います。
【おすすめ記事】ラブドールを通販で買うならおすすめはココ!【2021年最新】
【おすすめ記事】ラブドールの体験談【購入者が赤裸々に語る!】